イベント情報 | 博多秋博2022
  • facebook
  • twitter

TOP > 博多秋博 > イベント情報

イベント情報

終了しました
【はかた伝統工芸館】「2022肥後の民工芸品展―肥後象がんと小代焼―」

開催日2022年11月22日(火)~27日(日)
はかた伝統工芸館

このイベントは熊本市くまもと工芸会館との交流事業で今年10回目を迎えます。 福岡・博多の伝統工芸と、熊本の伝統工芸のすばらしさや魅力を相互に紹介し、伝統的工芸品の振興発展と都市間での文化交流を図る目的として毎年開催されています!

終了しました
DETECTIVE CONAN THE MOVIE 展 ~銀幕の回顧録(メモワール)~

開催日2022年11月12日(土)〜12月11日(日)
JR九州ホール(JR博多シティ9F)

劇場版「名探偵コナン」の世界を、コナンの記憶を辿りながら追体験をしよう!

終了しました
【「博多町家」ふるさと館】出張八女茶カフェのお知らせ

開催日2022年11月17日(木)
「博多町家」ふるさと館

11月17日(木)13:30~/14:30~ 「博多町家」ふるさと館にて、「八女伝統本玉露「すすり茶」体験」が行われます♪

終了しました
【はかた伝統工芸館】「第9回はかた伝統工芸館 感謝祭 2022」

開催日2022年11月1日(火)~6日(日)
はかた伝統工芸館

「見て・学んで・使って」をテーマに、伝統工芸品や特産品などのものづくりのすばらしさを紹介するイベントです。

終了しました
秋のステージはかた

開催日2022年11月12日(土)
博多市民センター

ダンスや楽器演奏などのステージ発表や体験コーナーなど内容盛りだくさん!ぜひご来場ください♪

終了しました
博多張子お面パネル展

開催日2022年10月22日(土)~30日(日)
はかた伝統工芸館

はかた伝統工芸館では、10月22日(土)~10月30日(日)の期間、―福岡・博多の伝統工芸とアビスパ福岡のコラボ企画― 「博多張子お面パネル展」が開催されます!

終了しました
かき小屋ベイサイド

開催日2022年11月3日(木)~2023年3月26日(日)
ベイサイドプレイス博多

2022年11月3日(木)~2023年3月26日(日)の期間、ベイサイドプレイス博多にて、「牡蠣小屋・湾岸丸」が期間限定オープンします

終了しました
アメイジングパーク明治公園

開催日2022年10月19日(水)~10月30日(日)
明治公園

公園利活用の社会実験「アメイジングパーク明治公園」プロジェクトが実施されています

終了しました
博多旧市街ユニークベニュー

開催日2022年11月3日(木祝)
櫛田神社・東長寺・出来町公園

ファッションショーやコンサート、インフルエンサーによるフォトジェニックスポットでの撮影やYoutuber によるストリートピアノ演奏などを行います!

終了しました
『〈市民劇〉HAKATA EXPO2222 -空想演劇博覧会-』

開催日2022年11月12日(土)・13日(日)
ぽんプラザホール

舞台は2222年、『博多万国博覧会(HAKATA EXPO2222)』の開幕を迎える未来の福岡。 200年後に開催されるかもしれない万博を、想像してみませんか?

終了しました
第47 回中洲まつり開催!!

開催日2022年10月27日(木)~29日(土)
中洲一帯

中洲大通りに味自慢の飲食ワゴンが並び、花魁道中、和太鼓演奏、歌姫発掘プロジェクト、プロレス大会などの出し物が目白押し! 女みこしも行われます。

終了しました
万華鏡をつくりましょう

開催日2022年11月26日(土)・27日(日)
「博多町家」ふるさと館

福岡県の伝統工芸品である博多織とマルティグラスを使って万華鏡を作ります。

終了しました
博多織の巾着をつくりましょう

開催日2022年11月19日(土)・20日(日)
「博多町家」ふるさと館

博多織の生地を使い、簡単な作業で巾着をつくります。

ミニタペストリーをつくりましょう

開催日2022年11月26日(土)・27日(日)
「博多町家」ふるさと館

多彩な絹糸を使ってオリジナルのタペストリーをつくります。

終了しました
博多おくんち

開催日2022年10月23日(日)・24日(月)
櫛田神社

牛車に引かれたみこしや稚児行列などが博多のまちを巡ります。

終了しました
川上音二郎忌

開催日2022年11月11日
承天寺

2度の世界ツアーを敢行し、西洋演劇を日本に紹介した音二郎の功績を顕彰し、承天寺大老師による法要が営まれます。

終了しました
第120回 博多織求評会

開催日2022年11月12日(土)・13日(日)
承天禅寺

博多織業界最大のイベント。120回の今回は、特別企画として、織元やクリエーターが、博多織発祥の地承天禅寺にて博多献上の特別展示を行います。

終了しました
博多の魅力フォトコンテスト開催

開催日2022年10月1日(土)~11月30日(水)

応募作品を観た方が、博多区の魅力を感じることができ、より多くの人にその魅力を伝えられるような魅力あふれる写真を大募集!

終了しました
福岡オクトーバーフェスト2022 開催!

開催日2022年10月21日(金)~30日(日)
冷泉公園

本場の伝統音楽団の演奏で賑わう10日間です。

終了しました
大博多輸入雑貨市

開催日2022年10月15日(土)・16日(日)

大博多輸入雑貨市でプチトリップしてみませんか?

終了しました
XRゾンビシティ博多

開催日2022年10月15日(土)16日(日)22日(土)23日(日)29日(土)30日(日)
キャナルシティ博多 B1Fムーンウォーク~スターコート

キャナルシティをゾンビから解放せよ!

終了しました
第26回 博多灯明ウォッチング2022開催!!

開催日2022年10月22日
冷泉周辺(櫛田神社)、奈良屋周辺(博多小学校)、御供所周辺、博多リバレイン、東長寺、博多千年門、承天寺通り

博多っ子の手によって博多のまちの通りや寺社の境内、学校の校庭などあちこちが灯明のほのかな灯りで美しく彩られ、巨大な地上絵など様々な灯明アートが広がります。

終了しました
プレイ・フィットネス

開催日2022年10月12日(水)~14日(金)
明治公園

ちょっと体を動かして、リフレッシュしませんか?

終了しました
第34回新収蔵品展 ふくおかの歴史とくらし

開催日2022年10月25日(火)~2023年1月15日(日)
福岡市博物館

福岡市博物館では、2022年10月25日(火)~2023年1月15日(日)の期間、「第34回新収蔵品展 ふくおかの歴史とくらし」が開催されます。

終了しました
「第4回定期演奏会DLC入り完全版」~天地四時~

開催日2022年11月6日(日)
博多市民センター2Fホール

福岡の有志が集まりゲーム音楽をオーケストラで演奏 「第4回定期演奏会DLC入り完全版」~天地四時~11月6日開催

終了しました
博多ガイドの会10周年 特別企画 臨済宗 東福寺派 承天禅寺(じょうてんぜんじ) 「圓明閣(えんみょうかく)」特別拝観

開催日2022年11月15日(火)~11月18日(金)※雨天決行
承天禅寺

通常非公開の国指定重要文化財である釈迦三尊像、銅鐘、絹本著色禅家六祖像などを公開するとともに、承天寺の石庭、方丈(本堂)などをご案内します。

終了しました
博多旧市街ライトアップウォーク2022 千年煌夜 開催!!

開催日2022年11月3日(木・祝)~5日(土)
東長寺(福岡大仏夜間特別公開有)、承天寺、円覚寺、妙典寺、善導寺、海元寺、本岳寺 一行寺(山門)、博多千年門

3年ぶりに「博多旧市街 ライトアップウォーク 2022千年煌夜」を開催します!!

終了しました
博多旧市街ライトアップウォークツアー

開催日2022年11月3日(木・祝)

おひとり様でも、グループでもお気軽にご参加ください。

終了しました
和の博多 「博多ひもときラリー」開催

開催日2022年10月8日(土)~11月6日(日)
「博多町家」ふるさと館

歩いて、学んで、クセになる「博多ひもときラリー」を開催

終了しました
和の博多 親子で博多うどん講座

開催日2022年10月8日(土)・22日(土)
博多千年門集合

「親子でうどん講座」開催!

終了しました
和の博多 博多千年門に巨大暖簾

開催日2022年10月1日(土)~11月6日(水)
博多千年門

博多千年門に巨大暖簾が登場!

終了しました
和の博多 オープニング開催

開催日2022年10月1日(土)
「博多町家」ふるさと館

見て聞いて、作って楽しい、博多の魅力を体験しませんか。

終了しました
和の博多

開催日2022年10月1日(土)~11月6日(日)

和の博多始まります!

終了しました
アート展示と寺社ライトアップ

開催日2022年9月30日(金)~10月3日(月)
東長寺ほか

9月30日(金)~10月3日(月)の期間、博多旧市街エリアにて、アート展示と寺社ライトアップイベントが行われます!

終了しました
【はかた伝統工芸館】「博多伝統職の会展」

開催日2022年9月27日(火)~10月2日(日)
はかた伝統工芸館

福岡県知事指定特産民工芸品である博多曲物・博多張子・マルティグラス・今宿人形・博多おきあげの職人たちが活躍する「博多伝統職の会」による作品が展示・販売されます。

終了しました
「はかたイー!ストリート」開催

開催日2022年9月29日(木)~10月2日(日)
筑紫口中央通り

キッチンカーの出店やライブステージなどよりみちしたくなる催しがたくさん!

終了しました
ベイサイドプレイス博多アクアリウム前 壁面でライブペイント開催

開催日2022年9月23日(金・祝)~10月10日(月・祝)
ベイサイドプレイス博多

ベイサイドプレイス博多にてイラストレーター/ アーティストの「奥田和久 KAZ」さんによる、横16m× 縦6mの大規模なライブペイント

終了しました
「博多の粋 博多織と博多人形展」

開催日2022年9月27日(火)~11月27日(日)
「博多町家」ふるさと館

「博多町家」ふるさと館では、9月27日(火)~11月27日(日)の期間、「博多の粋 博多織と博多人形展」が開催されます!

終了しました
川端夜祭開催!

開催日2022年10月1日(土)
川端商店街

特設ステージでの音楽ライブ、景品がもらえるスタンプラリーも実施予定です。

終了しました
ベイサイドにウミガメを描こう

開催日2022年10月1日(土)・2日(日)
ベイサイドプレイス博多

博多ポートタワーの真下にあるベイサイド第一駐車場に大きな「ウミガメ」を描くイベントが実施されます!

終了しました
肉博(にくパク)2022

開催日2022年9月23日(金・祝)~25日(日)
ベイサイドプレイス博多

ベイサイドプレイス博多では、9月23日(金・祝)~25日(日)の期間、「肉博(にくパク)2022」が開催されます

終了しました
秋のベイサイドウォーキング!博多のまちを歩こう

開催日2022年10月2日(土)
ベイサイドプレイス博多周辺

秋のベイサイドウォーキング!博多のまちを歩こう

終了しました
NAKASU JAZZ 2022 ~as usual~

開催日2022年9月17日(土)・18日(日)
中州地域一帯

「NAKASU JAZZ 2022 ~as usual~」開催!

終了しました
博多町家車座談義

開催日2022年10月29日(土) 
「博多町家」ふるさと館

10月開催イベントの申込開始は9月15日(木)です。 先着での参加者受付となります。

終了しました
おはじきに絵付けをしましょう

開催日2022年10月22日(土)
「博多町家」ふるさと館

10月開催イベントの申込開始は9月15日(木)です。 先着での参加者受付となります。

終了しました
万華鏡をつくりましょう

開催日2022年10月15日(土)・16日(日)
「博多町家」ふるさと館

10月開催イベントの申込開始は9月15日(木)です。 先着での参加者受付となります。

講演会①「福岡の伝統工芸」②「福岡の歴史と博多織」

開催日2022年10月8日(土)・30日(日)
「博多町家」ふるさと館

10月開催イベントの申込開始は9月15日(木)です。 先着での参加者受付となります。

終了しました
手織りの博多織でミニがま口作り

開催日2022年10月2日(日)
「博多町家」ふるさと館

10月開催イベントの申込開始は9月15日(木)です。 先着での参加者受付となります。

終了しました
【はかた伝統工芸館】「福岡市トライアル優良商品」

開催日2022年9月6日(火)~9月25日(日)
はかた伝統工芸館

「福岡市トライアル優良商品」に認定された帯のアップサイクル(捨てられるはずの製品に新たな価値を与えて再生すること)サービス「Obi活」の作品展です。

終了しました
BAYSIDE FESTIVAL 2022(ベイフェス2022)

開催日2022年9月3日(土)・4日(日)
ベイサイドプレイス博多

「BAYSIDE FESTIVAL 2022(ベイフェス2022)」が初開催されます♪

終了しました
川上音二郎忌

開催日11月11日(月)
承天寺

オッペケペーで知られる川上音二郎を顕彰する法要が行われます。

終了しました
第117回 博多織求評会

開催日11月15日(金)~17日(日)
承天寺

毎年恒例の博多織新作展示会。特別に承天寺の境内を拝観できます!

終了しました
【「博多町家」ふるさと館】博多帯特別販売会

開催日11月15日(金)~17日(日)
「博多町家」ふるさと館

博多帯の特別販売会です!

終了しました
【はかた伝統工芸館】第6回 はかた伝統工芸館感謝祭 秋まつり

開催日11月9日(土)~10日(日)
はかた伝統工芸館

作って・食べて・学べるまるごと体験イベントです!

終了しました
【博多ガイドの会】東長寺「五重塔初層内陣」および「六角堂」特別拝観

開催日11月22日(金)~24日(日)
東長寺

東長寺五重塔の内陣が博多ガイドの会の案内で、特別に拝観できます!

終了しました
【博多ガイドの会】おいしい秋のまち歩き~住吉神社とお相撲さんと日本酒試飲コース~

開催日11月13日(水)~15日(金)
集合 JR博多駅博多口大時計下

住吉酒販で日本酒の飲み比べをします!

終了しました
第7回 御供所周辺ほろ酔いそうつき隊

開催日11月5日(火)~7日(木)
御供所地区一帯

御供所地区のお得な食べ歩きイベントです☆

終了しました
博多ハロウィン仮装パレード&コンテスト2019

開催日10月27日(日)
博多リバレインモールー博多川端商店街ーキャナルシティ博多

博多ハロウィン!

終了しました
住吉神社 横綱奉納土俵入り

開催日11月2日(土)
住吉神社

横綱の土俵入りを間近で見る貴重な機会です!

終了しました
【はかた伝統工芸館】木村博多織手織り専門工房展

開催日10月31日(木)~11月5日(火)
はかた伝統工芸館

博多織伝統工芸士・木村佐次男さん、ゆき子さん親子による博多織商品の販売、展示。

終了しました
【はかた伝統工芸館】天然石のアクセサリーと畳の緑のバッグ 二人展

開催日10月24日(木)~29日(火)
はかた伝統工芸館

天然石のアクセサリーと畳の緑を使ったカラフルなバッグ!

終了しました
第44回 中洲まつり

開催日10月24日(木)~26日(土)※24日の前夜祭ははしご酒のみ開催
中洲1~5丁目

女みこしや花魁道中は見もの!

終了しました
博多おくんち

開催日10月23日(水)11:00秋季大祭 24日(木)14:00御神輿
櫛田神社

約1200年前から伝わる秋の豊作に感謝する櫛田神社のお祭りです!

終了しました
第13回 博多献上道中

開催日10月19日(土)
川端商店街ー博多座ーJR博多駅前広場ー東長寺ー承天寺ー博多千年門

博多券番の芸妓さんたちが博多のまちを練り歩きます! 〈主催・問い合わせ〉 博多献上道中実行委員会

終了しました
【「博多町家」ふるさと館】着こなし上手コンテスト2019

開催日10月11日(金)~15日(火)
「博多町家」ふるさと館

「博多町家」ふるさと館付近で着物姿で撮影した写真を応募ください!

終了しました
福岡オクトーバーフェスト2019

開催日10月18日(金)~27日(日)
冷泉公園特設会場

ドイツの世界最大のビール祭りを福岡でも

終了しました
まことの花~町家で楽しむ日本の伝統美~ ORIGAMI(折り紙)ワークショップ

開催日10月12日(土)
「博多町家」ふるさと館

色とりどりの折り紙を折って出来た作品はお土産にぴったり。

終了しました
まことの花~町家で楽しむ日本の伝統美~ 能楽ワークショップ

開催日10月11日(金)~13日(日)
「博多町家」ふるさと館

能楽師による能楽ワークショップ

終了しました
まことの花~町家で楽しむ日本の伝統美~ いけばな

開催日10月11日(金)~14日(月・祝)
「博多町家」ふるさと館

博多織や博多曲物などを組み合わせたいけばなを展示!

終了しました
まことの花~町家で楽しむ日本の伝統美~ 秋の香袋ワークショップ

開催日10月13日(日)
「博多町家」ふるさと館

アロマの香袋を作ります

終了しました
博多旧市街3館スタンプラリー

開催日10月3日(木)~14日(月・祝)
博多伝統芸能館、「博多町家」ふるさと館、はかた伝統工芸館

スタンプラリーでオリジナルグッズをゲット!

終了しました
大博多輸入雑貨市

開催日10月12(土)~14日(月・祝)
住吉神社表参道、南参道

世界20ヵ国以上の雑貨や各国のグルメブースがずらり。

終了しました
【「博多町家」ふるさと館】ライトアップウォーク見どころツアー

開催日10月12日(土)・13日(日)

ガイドと一緒に「博多旧市街ライトアップウォーク」を巡りましょう!

終了しました
住吉神社 例大祭(相撲会大祭)

開催日10月12日(土)、13日(日)
住吉神社

流鏑馬が奉納されます!

終了しました
博多旧市街まるごとミュージアム2019

開催日10月11日(金)~14日(月・祝)
承天寺(仏殿)、東長寺、妙楽寺、善導寺、龍宮寺

博多旧市街がまるごとミュージアムに!

終了しました
博多旧市街ライトアップウォーク2019 千年煌夜

開催日10月11日(金)~14日(月・祝)

今年のテーマは「ナイトミュージアム」

終了しました
第1回 寺院での小さな音楽会とお抹茶

開催日10月5日(土)
妙楽寺

妙楽寺での音楽会♪

終了しました
2019博多情緒めぐり

開催日10月4日(金)~15日(火)※9(水)・10日(木)は休み
集合 櫛田神社

今年も「博多情緒めぐり」開催します!!!

終了しました
はかたラグビーストリート

開催日10月5日(土)※小雨決行、荒天中止
はかた駅前通り(博多区役所南口交差点~東側交差点の約100m)

はかた駅前通りにラグビーフィールドが出現!

終了しました
第5回 川端夜祭

開催日10月4日(金)
川端商店街

商店街の飲食店が、通りに出店!!

終了しました
NINJA PROJECT(忍者プロジェクト)

開催日10月3日(木)・4日(金)・5日(土)
キャナルシティ博多・B1Fサンプラザステージ

世界初の忍者エンターテイメントショー

終了しました
博多川スカイランタン

開催日10月4日(金)
冷泉公園

願いが込められたランタンを浮かべて光の祝祭空間を。

終了しました
【「博多町家」ふるさと館】町家屋台

開催日10月1日(火)~14日(月・祝)
「博多町家」ふるさと館

たこ焼きやビールの屋台が登場!

終了しました
【博多ガイドの会】おいしい秋のまち歩き~住吉の神社・仏閣・楽水園~

開催日10月24日(木)・30日(水)

楽水園で、ゆったりとお抹茶を。

終了しました
【「博多町家」ふるさと館】特別展示「あかり絵の世界」

開催日10月1日(火)~11月6日(水)※10月11日(金)~14日(月・祝)は展示なし
「博多町家」ふるさと館

「あかり絵の世界」を体験してください。

終了しました
【「博多町家」ふるさと館】秋の企画展「日本一の山を目指して~明治の博多町人、富士登山の顛末~」

開催日10月1日(火)~11月24日(日)※10月28日(月)は休み
「博多町家」ふるさと館

明治の博多町人、富士登山の顛末

終了しました
第20回「博多の街のギャラリーバス」

開催日10月1日(火)~31日(木)

博多小学校六年生が博多のまちを描いた絵が飾られたバスが走ります!

終了しました
【はかた伝統工芸館】新作博多人形展 in HAKATA

開催日10月10日(木)~22日(火)※水曜休館
はかた伝統工芸館

博多人形の新作を展示します!

終了しました
特別展 侍~もののふの美の系譜~ The Exhibition of SAMURAI

開催日~11月4日(月・休)※月曜は休み。月曜が祝日の場合は翌平日休み
福岡市博物館

全国各地の刀剣や甲冑を一挙に公開します!

終了しました
【はかた伝統工芸館】博多織伝統工芸士展

開催日10月3日(木)~10月8日(火)
はかた伝統工芸館

博多織伝統工芸士の技が一堂に会する作品展。

終了しました
【はかた伝統工芸館】博多伝統職の会展

開催日9月26日(木)~10月1日(火)
はかた伝統工芸館

福岡県特産民工芸品の展示・販売

博多まち歩きマップ2019-2020

終了しました
第7回アジアンカレーピクニック

開催日9月14日(土)~16日(月・祝)
ベイサイドプレイス博多

アジアのカレーが大集合!

終了しました
特別展 侍~もののふの美の系譜~ The Exhibition of SAMURAI

開催日9月7日(土)~11月4日(月・振)
福岡市博物館

サムライ、福岡に集結!

終了しました
千年夜市-Fukuoka Freedom Night Market-

開催日~10月27日(日)毎週金・土・日
キャナルシティ周辺(清流公園またはリバーサイドパーキング2)

今年もオープン!毎週末は夜市へGO!

終了しました
和の博多 はかた大学 伝統+清心「心を整える座禅」体験

開催日10月19日(土)
妙楽寺

座禅で心安らぐひと時を。

終了しました
和の博多 こだわりのまち歩き 博多うどん食べ比べ

開催日①9月29日(日)②10月19日(土)
集合 博多千年門

博多うどんの食べ比べ

終了しました
和の博多 スタンプラリー

開催日9月14日(土)~10月31日(木)
博多エリア

この冊子を手に入れて、博多のまちを楽しもう!

終了しました
和の博多 博多のまちは着物でお得

開催日9月14日(土)~10月31日(木)

着物を着て博多を巡って得しよう!

終了しました
和の博多オープニングイベント

開催日9月14日(土)
東長寺

今年の開催場所は東長寺!

終了しました
【福岡市博物館】特別展「浄土九州-九州の浄土教美術-」

開催日9月15日(土)~11月4日(日)
福岡市博物館

九州で生み出された絵画や彫刻などの浄土教美術品約200点が披露される。

終了しました
【「博多町家」ふるさと館】着物で博多まち歩き

開催日~11月30日(金)まで毎日 (※9/25、10/22、11/26は休み)
集合場所:「博多町家」ふるさと館展示棟前

博多のまちを着物でまち歩き。

終了しました
千年夜市-Fukuoka Freedom Nightmarket-

開催日8月3日(金)~10月28日(日)毎週 金・土・日オープン ※9/14~16,9/21~23,10/5~7を除く
清流公園

「旅とローカルの交差点」をテーマにしたナイトマーケット。

博多まち歩きマップ2017年版

開催日2016年10/1(土)~配布
博多駅総合案内所などで配布

博多のまち歩きに欠かせない「博多まち歩きマップ」を発行。観光やグルメに役立つ情報が満載です!

博多秋博